中学受験か高校受験か迷ったら読みたい本-中学受験編

中学受験か高校受験か。小学生のお子さまをお持ちのご家庭では、一度は家庭内で話題になるのではないでしょうか
特に首都圏にお住まいの方におすすめなのが、学歴研究家じゅそうけんさんが、2024年に相次いで出版された中学受験についてと高校受験についての本です。
まず今回は、中学受験についての本
「中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略」をご紹介します。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322310000199
タイトル:中学受験 子どもの人生を本気で考えた受験校選び戦略
著 者:じゅそうけんさん
出版社 : 株式会社KADOKAWA
出版日:2024年3月
冒頭で、首都圏の中学受験事情についてわかりやすく紹介がされています。
最近の中学受験率や現在の中学受験マーケットのニーズについては、近年の変化についても押さえられているので、ご自身が中学受験を経験された方にとっても有効な情報になっています。
中盤では代表的な私立中高について、グルーピングをしながら紹介されています。中学受験における学校選びはやはり、校風や教育方針が子どもに合うかどうかが大切だとあらためて感じられます。
どんな子どもが中学受験に向いているか、進学先によって大学や社会に出てからどう変わるか、就職や結婚にどのように影響するかなど、じゅそうけんさんならではの視点も入っていて、読みものとしても楽しめるかもしれません。
楽しみながら首都圏の中学受験の全体像を知れる1冊だと思います。ご興味があればぜひ読んでみてください。(清水)